【開発者が解説】「夏のライブエンタメ・レジャー」 セグメントの活用ポイント

こんにちは。ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社で主に商品開発やユーザー分析を担当している浅野です。

2025.4-6月「PIA Segments」にて、新しく「夏のライブエンタメ・レジャー」 セグメントをリリースしました。

本セグメントは、夏フェス、花火の有料観覧席、祭りの有料観覧席、お酒やグルメフェスなど、夏のライブイベントやレジャーのチケットを購入している、または購入意欲の高いオーディエンスをセグメント化したものです。

「夏をアクティブに楽しみたい」というモチベーションに加え、イベントを通じて高まった感情に寄り添うことで“感情を資源とする消費行動=エモ消費”が期待できる層にもアプローチできるのが、このセグメントの強みです。

今回、私が開発を担当した「夏のライブエンタメ・レジャー」セグメントの設計、活用ポイントについて紹介します。

特別な夏の思い出を残したいから準備は入念に


開放感と熱狂の季節。
気温とともに高まる“お祭り気分”に誘われて、“夏にしかできない体験”=“季節限定の非日常”を求めるオーディエンス。

猛暑で外出意欲が減退しがちな中でも、アクティブに夏を過ごしたい、季節の想い出として心に刻みたいというモチベーションが、夏特有のライブエンタメ・レジャーに足を運ぶ動機となっているようです。

夏のライブイベントやレジャーに向けて、入念に準備をした記憶がある方も多いのではないでしょうか?

持ち物のチェックはもちろん、フェスファッションや浴衣を新調したり、アウトドアグッズを揃えたり、さらに暑さ・日焼け対策・虫よけグッズにもこだわって、「夏の特別な時間」を快適に、そして自分らしく楽しむための準備に気合いが入ります。

そんな“イベント前の高揚感”と“準備へのこだわり”は、まさに広告やプロモーションが介在しやすいタイミングです。

たとえば、「夏フェスに向けたファッションアイテム」「日焼け対策グッズ」「アウトドア・レジャー用品」などの訴求は、“イベント準備”という具体的な行動と接続しやすく、ユーザーにとっても「今まさに知りたい情報」として自然に受け入れられやすくなります。

余韻に浸りたい感情に寄り沿うーエモ消費ー


これまでに体験してきた夏の思い出。
記憶に刻まれた花火の光、縁日で買ってもらったりんご飴。蝉の声を聞きながらほおばったスイカ。

夏という季節は、どこか懐かしい情景へのノスタルジーが、自然と湧き上がる力を持っています。
特に、夏のライブイベントやレジャーに参加した後は、感情が高ぶり、いつもよりもエモーショナルセンサーが敏感になっていると考えられます。

そのタイミングに生まれやすいのが、感情を起点にした消費行動=エモ消費です。
エモ消費とは、「感動」「共感」「懐かしさ」「一体感」「自己表現」など、理屈ではなく“心の動き”に突き動かされて生まれる購買行動のことです。

イベント後のユーザーは、感情の余韻に浸っており、いつも以上に心のセンサーが敏感になっている状態です。
そのタイミングでは、懐かしさや共感をくすぐるメッセージが、普段以上に深く心に届き、エモ消費につながるチャンスが生まれやすいでしょう。

「夏のライブイベント・レジャー」セグメントは、イベント参加前の「楽しみを増幅させる準備をしよう!」と購買意欲が高まっているユーザーと、イベント参加後の高揚感と余韻によって感情による消費(エモ消費)が起こりやすいユーザーの、双方にアプローチできることが特長です。

エモ消費とは?
※出典:僕と私と – 「エモマーケティング」はZ世代以外にも効果的?エモ消費に関する意識調査を実施!
https://boku-to-watashi-and.com/z-category1_detail/zview-article022

「夏のライブエンタメ・レジャー」 セグメントの活用例

夏イベント準備中の高揚感に合わせて購買を喚起

【アパレル・ファッション】

  • フェスファッション、浴衣、水着などの夏限定商品

実用性×季節性の高い商品ニーズに合致

【化粧品・日用品】

  • 日焼け止め、制汗剤、虫よけ、メイク崩れ防止、美白グッズ・サプリ

【美容】

  • 美白エステや痩身

【飲料・食品】

  • 熱中症対策

【家電・アウトドア】

  • ポータブル扇風機、スマホバッテリー、クーラーボックス、レジャーグッズ
  • アクションカメラ、防水カメラ、スマホ連動ガジェット

【旅行・交通・観光】

  • 移動や宿泊のパッケージプラン、レンタカー、観光情報の発信など

アクティブ消費に安心や利便性を添える形で関与

【保険・金融】

  • キャンセル保険、旅行保険、後払いサービスなど

余韻や感情に寄り添う

【エンタメ】

  • 夏のイベントの生中継や過去映像
  • 夏休みのイベント

【食品・飲料・アルコール・百貨店・EC】

  • 夏の味、思い出の味など、夏に求めたくなる商品の訴求

【フォトサービス】

  • 写真プリントや思い出アルバムの作成

 

「PIA Segments」にはこの他にも、多岐に渡るセグメントを用意しており、各種カスタマイズが可能です。詳しくは資料をダウンロードいただき、ご覧ください。

このセグメントとは異なる特性や活用方法のある夏に関連するセグメントもございますので合わせてご覧ください。

夏フェスセグメント

花火大会・有料観覧席セグメント