ぴあのウェブ広告担当がデータ活用を見据えて考える、”これまで”と”これから”の取り組み

こんにちは。ぴあ デジタルメディアサービス事業局で主に自社メディア・サービス広告周りを担当している、廣瀬と申します。最近、転職してきました。

前職では、ウェブサイトに利用するアドテクノロジーに関して、様々なウェブサイト広告収益担当や、広告事業社担当の方と議論し実装してきましたので、今回は「データ活用を見据えて考えていること」の一例を紹介します。

【これまで】広告枠位置・フォーマットの見直し

ウェブサイト内の広告枠は、広告担当者にとっては販売商品であり、品質にはこだわります。ウェブ内での顧客の動きを把握し、広告枠位置・フォーマットは最適化していきます。

広告枠位置に関しては、顧客が視認できる/顧客の行動が終わる掲載位置を探ります。また、フォーマットに関しては、顧客の行動を阻害しない範囲での視認しやすい広告枠の設置検討をしています。

本記事に記載されている、「ビューアビリティ」、つまり、顧客に広告を見てもらえるかどうかに大きくかかわる施策です。広告は個客に見られることで初めて、態度変容を促すことができるので、重要な施策です。

【これから】自社データを用いたターゲティング配信方法の開発・研究

これまで、第三者が発行するサードパーティー Cookieなどを活用したターゲティングは重要視され、下記の記事のように面だけではなく、人へのターゲティングが効果を発揮してきました。

参考記事

ただ、この数年でプライバシーへの懸念からサードパーティーCookieが利用できなくなる予定です。先述した人へのターゲティングが容易にはできなくなり、広告効果が下がる懸念があります。

参考記事

一方で、自社データを用いたターゲティングはより重要になっていくと考えられます。また、自社データを使った高度な機械学習による予測データも価値が高まることでしょう。

ぴあが扱えるデータの強みと豊富さ

弊社では、1700万を超える会員、年間7000万を超えるチケットデータ、メディアデータ、パートナーデータ等を扱えるPIA DMPを提供しています。

チケッティングサービスとしての「チケットぴあ」を筆頭に、アプリとしてぴあ会員を集めている「ぴあアプリ」、飲食や主婦生活など、7つの軸で情報を記事として発信している「ウレぴあ総研」、映画情報を発信する「ぴあ映画生活」など、多くのインターネットサービスを抱えています。

私自身も、広告枠のパフォーマンスを見ながら、広告商品設計について検討するのですが、特にデータを用いるという点においては弊社は大きな強みがあります。

各サービスで持っている会員データ・購買データ・趣味嗜好データを蓄積、分類していることです。それらのデータを共有したりかけ合わせたりすることが可能で、その結果、より適切な顧客に適切な情報を伝えることができると考えています。

また、弊社内にはアドテクノロジーに詳しい人材とデータに詳しい人材の両方がおり、広告にどのようにデータを利用するか、という議論が活発に行われています。今後も新しい商品を設計し、リリースする予定です。

商品開発は日々検討しており、データを使ったウェブ広告についても本サイトもアップデートを逐次していく予定です。

もしご興味がある商品がございましたら、お気軽にお問い合わせください。